【みんなの家系図】日本唯一のつながる家系図作成サイト!
NEW!【名字ウォーカー】全国10万名字が登場!名字キャラを集めてみませんか?
2025年セ・リーグ優勝 阪神タイガース選手の珍しいレア名字ランキングを発表!
宮崎県の名字コラム(県内ランキングベスト30)を発表!

宮崎県の名字ランキングベスト30 - 宮崎県固有の名字が上位を独占!九州南東部の「宮崎県」に多い名字は?

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

スポンサーリンク

 

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた宮崎県は、日本神話の舞台であり、天孫降臨の地とされる「高千穂」や、岩戸隠れの舞台「天岩戸」、天照大神を祀る「宮崎神宮」など、神話にゆかりの観光地が多くみられます。また、国の天然記念物「青島」、モアイ像が並ぶ「サンメッセ日南」等、日南海岸沿いの景観も有名です。農業では、元知事の東国原氏がPRしたマンゴーを始め、きんかんなどの果樹栽培が盛んな他、宮崎牛、地鶏など畜産業も全国有数の生産量を誇ります。郷土料理としては、夏場の暑さを乗り切る冷や汁や、全国的にも有名なチキン南蛮などがあり、食文化も豊かです。また、プロ野球やJリーグのキャンプ地としても知られています。このような特徴を持つ宮崎県の名字にはどのような特徴があるのでしょうか。

■「宮崎県の名字ランキングベスト30」で第1位となったのは?

1位は「黒木」さん。全国人数およそ62,000人。宮崎県にはおよそ26,600人みられます。現在の熊本県である肥後国黒木村がルーツのひとつとされています。「黒木」さんといえば、出身を聞くと高い確率で宮崎県出身と答えるというくらい特徴的な名字といわれます。宮崎出身有名人には、2020年に芸能界引退したEXILE等のメンバーだった「黒木 啓司(くろき けいじ)」さんや、千葉ロッテ投手を経てコーチである元プロ野球選手の「黒木 知宏(くろき ともひろ)」さんがいらっしゃいます。

2位は「甲斐」さん。全国人数およそ63,200人。宮崎県にはおよそ20,900人です。1位と2位はどちらも宮崎県が最も多い人数の都道府県であり、人口比の高い都道府県でもあります。

3位にランクインしたのは、「河野」さん。全国人数およそ193,000人。宮崎県におよそ15,100人みられます。「河野」さんは同じ九州地方の大分県でも3位にランクインしており、宮崎県は大分県に次いで比率の多い地域となっています。

宮崎県の名字ランキングベスト30

順位 名字 人数
1位 黒木 およそ26,600人
2位 甲斐 およそ20,900人
3位 河野 およそ15,100人
4位 日高 およそ13,400人
5位 佐藤 およそ12,500人
6位 長友 およそ10,300人
7位 田中 およそ9,900人
8位 中村 およそ8,400人
9位 児玉 およそ8,200人
10位 山下 およそ7,600人
11位 井上 およそ6,600人
12位 高橋 およそ6,300人
13位 谷口 およそ6,300人
14位 吉田 およそ6,100人
15位 矢野 およそ5,900人
16位 後藤 およそ5,700人
17位 横山 およそ5,700人
18位 山本 およそ5,500人
19位 岩切 およそ5,400人
20位 山口 およそ5,200人
21位 松田 およそ5,200人
22位 渡辺 およそ5,000人
23位 川越 およそ5,000人
24位 前田 およそ4,800人
25位 斉藤 およそ4,800人
26位 池田 およそ4,700人
27位 金丸 およそ4,700人
28位 鈴木 およそ4,500人
29位 原田 およそ4,200人
30位 橋口 およそ4,100人

■全国順位が30位以下である一方、宮崎県でベスト30にランクインした名字は?

1位「黒木」さん(332位)、2位「甲斐」さん(324位)、3位「河野」さん(87位)、4位「日高」さん(363位)、6位「長友」さん(1,086位)、9位「児玉」さん(252位)、13位「谷口」さん(73位)、15位「矢野」さん(85位)、16位「後藤」さん(35位)、17位「横山」さん(67位)、19位「岩切」さん(1,377位)、21位「松田」さん(53位)、23位「川越」さん(903位)、24位「前田」さん(31位)、25位「斉藤」さん(41位)、27位「金丸」さん(775位)、29位「原田」さん(51位)、30位「橋口」さん(606位)の18件です。

ベスト30の中で、全国人数1位の名字が8件ありました。また、比率が多い地域9件が1位となっています。

■宮崎県内出身の有名人の名字は?

2000年代にファッション雑誌『CanCam』の専属モデルとして一世を風靡し、現在も第一線で活躍しているモデル「蛯原 友里(えびはら ゆり)」さん。「蛯原」さんは全国人数およそ4,800人。宮崎県に最も多くみられおよそ1,400人(約29%)。

多くのヒット曲を生み出したシンガーソングライター「鬼束 ちひろ(おにつか ちひろ)」さんも宮崎県出身です。全国人数はおよそ1400人。日向起源と言われており、宮崎県におよそ840人(約60%)。近年宮崎市に多く見られます。

スポーツでは元プロサッカー選手の「興梠 慎三(こうろき しんぞう)」さんがいらっしゃいます。「興梠」さんは全国におよそ5,500人、宮崎県に全国最多のおよそ2,300人(約42%)みられます。宮崎県東臼杵郡北郷村奥侶などが起源のひとつです。

舞台やドラマはもちろん、バラエティー番組などでも活躍している俳優「温水 洋一(ぬくみず よういち)」さんも有名です。「温水」さんは全国人数およそ1,000人。宮崎県に最も多くみられ、およそ660人(約66%)。

ベスト30にランクインした名字の有名人には、「こけちゃいました」のコメントが有名になった元マラソン選手「谷口 浩美(たにぐち ひろみ)」さん、櫻坂46の2代目キャプテン「松田 里奈(まつだ りな)」さん、俳優の「斉藤 慶子(さいとう けいこ)」さん、料理人の「川越 達也(かわごえ たつや)」さんなどがいらっしゃいます。

■宮崎県にみられる珍しい名字は?

「男成(おなり)」さん(全国人数およそ130人)。隣県・現在の熊本県にあたる「肥後国益城郡男成村」がルーツの一つ。宮崎県には半数以上のおよそ70人(約54%)がみられます。

砂糖屋の屋号が由来とされる「砂糖(さとう)」さん(全国人数およそ30人)は宮崎県が全国最多です。また、第5位にランクインしている「佐藤」につながるともいわれている他、宮崎県内には「砂糖元(さとうもと)」さんもみられます。

「鸙野(ひばりの)」さん(全国人数およそ400人)。宮崎県におよそ280人(約70%)と大多数がいらっしゃいます。「ヒバリ」は雲雀の表記の地名は多いですが、鸙の文字は少なく、宮崎県小林市が発祥の一つで市内には同地名もみられます。

「本二日市(もとふつかいち)」さん(全国人数およそ60人)、「外種子田(ほかたねだ)」さん(全国人数およそ30人)、といった珍しい四文字名字も宮崎県に最も多くみられます。

県名と同じ名字「宮崎(みやざき)」さんは全国におよそ229,000人いらっしゃいます。宮崎県にはおよそ930人(約0.4%)と多く見られず、全国最多は東京都でおよそ25,700人(約11%)となっています。

■宮崎県の名字のまとめ

宮崎県の名字の特徴は、1位の「黒木」や2位の「甲斐」、6位の「長友」、19位の「岩切」など、全国順位が比較的低い名字が上位に多数ランクインしている点です。トップ4をはじめとして18件もの名字が全国順位30位以下となっています。また、他の九州地方の県と比較すると、トップ3の中に全国的に多い名字がランクインしていないという結果は宮崎県だけということもあり、独自の名字の傾向が強いことがわかります。そのため九州地方の中で地域特有の傾向が色濃く出ている点が最大の特徴です。
一方でトップ3ではありませんが、5位「佐藤」、7位「田中」、8位「中村」など、全国的に多い名字も点在しています。地域独自の傾向の中に全国の特徴が混在している県といえます。

その他の名字コラムはこちら
宮崎県名字ランキングTOP500

 

※ランキングは、月間1,000万アクセスの「名字由来net」アプリと「名字由来net(Web)」の名字データベースから、電話帳データをもとに宮崎県で実世帯が確認できるもののみを集計し、人数の多い順に抽出。100人未満四捨五入により算出している。
※このランキングのデータは2025年10月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。

スポンサーリンク