田中
【読み】たなか,だなか,でんちゅう
【全国順位】
4位
【全国人数】
およそ1,302,000人
由来解説
②桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)。
③中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。
④古代氏族であり、美努(みの)王の妻県犬養(あがたのいぬかい)三千代が橘宿禰(すくね)の氏姓を与えられることに始まる橘氏。
⑤大和国高市郡発祥は田中直の末裔。
⑥近江国高島郡発祥の族は佐々木氏流愛知族。
⑦甲斐国山梨郡発祥の族は清和源氏安田氏族。
⑧伊豆国田方郡発祥の族は桓武平氏北条氏族。
⑨上野国新田郡発祥の族は清和源氏。
⑩ほか赤松氏族、海部姓田中氏、宇都宮氏族、肝付氏族、河野氏族。
など様々みられる。
家紋はかたばみ、木瓜など。
語源は、田の中、耕作のための田居の語から発生したとされる。
続きはこちら
田中さんの多い地域 TOP5
都道府県 | 人数 |
---|---|
東京都 | およそ157,000人 |
大阪府 | およそ122,000人 |
福岡県 | およそ94,200人 |
神奈川県 | およそ84,000人 |
兵庫県 | およそ74,800人 |
市区町村 | 人数 |
---|---|
東京都大田区 | およそ11,300人 |
福岡県久留米市 | およそ10,700人 |
東京都世田谷区 | およそ9,700人 |
東京都八王子市 | およそ8,900人 |
東京都練馬区 | およそ8,300人 |
田中さんの比率が多い地域 TOP5
都道府県 | 比率 |
---|---|
鳥取県 | 2.24821% |
佐賀県 | 1.95123% |
福岡県 | 1.87858% |
滋賀県 | 1.84466% |
京都府 | 1.62352% |
市区町村 | 比率 |
---|---|
秋田県北秋田郡上小阿仁村 | 10.834% |
山梨県北都留郡丹波山村 | 10.473% |
兵庫県美方郡新温泉町 | 9.513% |
青森県東津軽郡今別町 | 9.502% |
東京都三宅村 | 9.094% |
田中さん有名人アクセスランキング TOP10
名前 | 生年月日 | ジャンル | 備考 |
---|---|---|---|
田中 浩康 | 1982年 5月 24日 | スポーツ選手 | 現DeNAファーム内野守備走塁コーチ |
田中 麗奈 | 1980年 5月 22日 | 芸能人 | 俳優 |
田中 賢介 | 1981年 5月 20日 | スポーツ選手 |
![]() ![]() |
田中 圭 | 1984年 7月 10日 | 芸能人 | 俳優 |
田中 玲那 | 1972年 2月 3日 | 芸能人 | 俳優、元グラビアアイドル |
田中 けい | その他 | ||
田中 直樹 | 1971年 4月 26日 | 芸能人 |
![]() |
田中 角榮 | 1918年 5月 4日 | 政治家 | 第64・65代内閣総理大臣、実業家、建築士 |
田中 誠人 | 2011年 12月 3日 | 芸能人 |
![]() ![]() |
田中 豊雪 | 1961年 4月 29日 | 音楽家 | 元THE SQUARE ベーシスト |
※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字由来net」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

田中さん みんなの名字の由来 |
---|
田中初代は孝昭天皇子孫の皇族で、奈良橿原田中町(のちの飛鳥田中宮)に住んだため田中を名乗りました。子孫の天武天皇が即位し兄の田中足麻呂に田中朝臣を授けました。馬や私奴婢、百済技術者をたくさん抱え財力もあった田中氏は他の貴族では採算とれない地方を開墾しても採算がとれたので東北関東東海道などに数千人を動員し日本各地に荘園を短期で拡大。天武天皇から争いを禁じる家訓を守り武士よりも農民商人寺社医師学者になる子孫が多く先祖が残した広大な田を持っていたため田から来た名字だと誤解する人もいますが、天皇から授かった姓であるため身内以外の使用人には簡単に名乗らせていない印象です。田中町には菩提寺や娘夫婦など近い身内を住まわせたため地名を名乗った使用人は少ないはずです。田中子孫の源平が各地の田中家と縁組みして人口を増やしました。東北三大地主も田中子孫です。 |
【投稿日】2025/02/20 13:40:31 【投稿者】こまちさん |
孝昭天皇の子孫蘇我稲目の息子が田中刀名を名乗り聖徳太子の異父弟が田中君手を名乗り息子が田中足麻呂(天武天皇の兄)-法麻呂-田中王-田中浄足-田中多太麻呂(関東や東海道や東北の多くを築いた)とつながり、彼や息子が関東、越後、美濃、出雲、九州、伊勢に赴任し子孫を増やし、子孫が桓武、平城、嵯峨、清和天皇に嫁ぎ源平になり先祖の田中を選んだ者もいます。奈良橿原や京都では田中町を、東北では秋田の横手八幡を本拠地としました。大好きな八幡様の地名をつけ屋敷の鬼門に八幡宮を建てるのが先祖田中多太麻呂の特徴です。 |
【投稿日】2025/02/18 22:43:19 【投稿者】こまちさん |
千葉県に多くみられる
![]() |
【投稿日】2025/01/27 07:53:25 【投稿者】たなさん |
石清水八幡宮の代々の社家にみられる。神社本庁総長田中恆清氏が知られる。 |
【投稿日】2025/01/01 12:33:53 【投稿者】匿名さん |
中津市田尻の田中さんは、いつからお百姓なのか気になります。 |
【投稿日】2023/06/11 04:17:52 【投稿者】みささん |
【田中氏】は、手島一族。 |
【投稿日】2022/10/18 08:12:09 【投稿者】てっちゃんさん |
【日本の歴史】第十二巻「中世武士団」小学館1974年発行によると、【小早川弘景の置文】に小早川弘景の重臣の(手島衆)が有。手島衆は【中屋、大木、吉近、末松、田中等】の諸家があると記述されている。 |
【投稿日】2022/04/15 03:48:03 【投稿者】てっちゃんさん |
「たなか」と読む人が多数。 「だなか」「でんちゅう」と読む人も少数確認できる。 私の学年にも学校にも、この苗字の人がいます。 読み方は「たなか」。 |
【投稿日】2021/08/10 22:23:27 【投稿者】どいどさん |
田んぼの中 |
【投稿日】2019/09/16 19:56:19 【投稿者】さとさん |
江戸時代の明和まで、さかのぼる事が位牌でわかりますが、地域には、田中姓はかなり有りますが、今は繋がりはないみたいです。農家の婿です。家紋は、木瓜です。 |
【投稿日】2016/12/08 14:43:51 【投稿者】しげさんさん |
父方の祖父は、茨城県の大洗の出身だと聞いたことがある。父も私も東京生まれである。 |
【投稿日】2016/10/31 10:57:25 【投稿者】zousanさん |
みんなの名字の由来 投稿 |
---|
「みんなの名字の由来」に書きこむには、ログインが必要です。![]() |
同姓同名検索はこちら
田中さんと相性のいい座席を診断!
田中さんと気になるあの人の相性を診断!
個別に家系図を知りたい方はこちら
スマートフォン専用の検索はこちら
田中さんプレミアム会員とは
すでにプレミアム会員の方へ
田中さん名字伝言板 |
---|
【語られているテーマ】名字について情報がほしいです 【限定地域】なし(全国OK) 【語りたい名字または名前】田中さん 九州にルーツがある田中について 続きはこちら |
投稿者:ここにゃんさん 最新投稿日時:2024/01/31 00:46:53
|
【語られているテーマ】名字について情報がほしいです 【限定地域】なし(全国OK) 【語りたい名字または名前】田中さん ※名字情報ある方のみ ※違う名字の方大歓迎 名字の田中に詳しい人! 続きはこちら |
投稿者:キノコと田中さん 最新投稿日時:2017/12/13 08:03:40
|
【語られているテーマ】同じ名字の人で語りましょう 【限定地域】なし(全国OK) 【語りたい名字または名前】田中さん 集まれ、田中! 続きはこちら |
投稿者:田中さん 最新投稿日時:2017/07/17 21:29:33
|
※名字の順位・人数は2025年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。
※解説欄に「詳細不明」等と記載されている場合でも、「読み」や「有名人情報」が更新された際「新着・更新」名字欄に掲載されます。
※名字の情報を欲しい方は「情報求む」ボタンを押してください。「情報求む」欄には最新10件のみ表示されますので、定期的に確認いただき更新されることをお勧めします。
名字について詳しい情報をお持ちの方は、「名字の情報を送る」より名字の情報をお書きのうえ、送信ください。お送りいただいた情報はルーツ製作委員会にて精査し、名字の解説として掲載させていただくことがあります。
名字検索
最近検索された名字
本保 桧垣 平町 有我 八ケ婦 井手上 陰浦 網田 鍵主 三野谷 内山 鈴木 高顕 浦手 倉澤 窪川原 小県 渡黒 湯岑 若山 釣沢 諸伏 西出 丸 愛谷 簗瀬 梛 籬 潟保 永野田 北 坂長 常盤 堂添 田丸 申谷 淡路 光浪 国仙 来栖 上願 佐藤 神 弋 後藤 酒句 宮芝 福山 渡會 山時 示野 阿久 一堂 徳川 法福 鳴宮 姫嶋 平工 櫃ノ上 真田 螢 小田 国頼 礼田 阿波屋 茶畑 濱沢 肥塚 浜平 清遠 芝切 金谷 水野谷 園谷 羽石 食野 佐保井 藍原 栂村 鞆江 里保 北里 新沼 蝋崎 薊 鵜沢 林檎 生良 石井 金照 為高 近宗 坂市 山岸 一宮 池滝 窪小谷 沓澤 伊平 三通
家紋検索
当サイトは多くのユーザー様に広くご自分や身近な方の名字の由来を知って頂くことを目的としておりますので、「情報の流用や加工を目的とした不正なアクセス」「他の文献等の内容を無断転載する」「不正なIPアドレス」
「同一人物が他人を装い、いくつものアカウントを使用し、不正なアクセスや当サイトに混乱をきたすような行為」「他サイトなどで根拠のない誹謗中傷などが発見された場合」
など左記はごく一部ですが、利用者に混乱をきたすと判断された場合は、データ保護の観点により、アクセス禁止措置、更に迷惑行為と判断し、法的措置を取らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
取材等につきましてはこちらからご連絡ください。