熊本県の名字ランキングベスト30 - お札の顔になった人物のルーツも!九州地方の真ん中「熊本県」に多い名字は?
九州地方のほぼ中央に位置する熊本県。世界有数のカルデラを持つ活火山「阿蘇山」があることから「火の国」と呼ばれています。また、阿蘇山の噴火によって形成された地層により1,000カ所以上の湧水があります。そのため、豊富な水資源に恵まれた「水の国」としても知られています。名所では、築城の名手として知られる加藤清正が築いた「熊本城」が国の重要文化財に指定されており、世界的に有名なお城です。全国に約500社ある阿蘇神社の総本社である「阿蘇神社」、黒川温泉や山鹿温泉など県内各所で楽しむことができる沢山の温泉と、観光地も多くあります。生産量、消費量ともに日本一の馬肉を使用した料理や、からしれんこん、いきなり団子などの様々な郷土料理も魅力です。このような特徴を持つ熊本県の名字にはどのような特徴があるのでしょうか。
■「熊本県の名字ランキングベスト30」で第1位となったのは?
1位は「田中」さん。全国人数およそ1,302,000人。熊本県にはおよそ22,200人みられます。
2位は「中村」さん。全国人数およそ1,018,000人。熊本県にはおよそ22,000人みられます。1位と2位は、隣接する福岡県でもトップ2にランクインしている名字です。
3位にランクインしたのは、「松本」さん。全国人数およそ611,000人、熊本県にはおよそ17,700人みられます。
熊本県の名字ランキングベスト30
順位 |
名字 |
人数 |
1位 |
田中 |
およそ22,200人 |
2位 |
中村 |
およそ22,000人 |
3位 |
松本 |
およそ17,700人 |
4位 |
村上 |
およそ15,500人 |
5位 |
坂本 |
およそ14,600人 |
6位 |
山本 |
およそ13,900人 |
7位 |
山下 |
およそ13,700人 |
8位 |
前田 |
およそ12,600人 |
9位 |
吉田 |
およそ12,300人 |
10位 |
本田 |
およそ12,100人 |
11位 |
緒方 |
およそ11,900人 |
12位 |
渡辺 |
およそ11,800人 |
13位 |
佐藤 |
およそ11,700人 |
14位 |
宮本 |
およそ10,400人 |
15位 |
宮崎 |
およそ10,000人 |
16位 |
山口 |
およそ9,900人 |
17位 |
上田 |
およそ9,800人 |
18位 |
池田 |
およそ9,800人 |
19位 |
井上 |
およそ9,600人 |
20位 |
橋本 |
およそ9,200人 |
21位 |
藤本 |
およそ8,900人 |
22位 |
木村 |
およそ8,800人 |
23位 |
福田 |
およそ8,700人 |
24位 |
西村 |
およそ8,500人 |
25位 |
田上 |
およそ8,200人 |
26位 |
山田 |
およそ8,000人 |
27位 |
後藤 |
およそ7,800人 |
28位 |
荒木 |
およそ7,600人 |
29位 |
上村 |
およそ7,600人 |
30位 |
森 |
およそ7,400人 |
■全国順位が30位以下である一方、熊本県でベスト30にランクインした名字は?
4位「村上」さん(37位)、5位「坂本」さん(40位)、8位「前田」さん(31位)、10位「本田」さん(130位)、11位「緒方」さん(388位)、14位「宮本」さん(70位)、15位「宮本」さん(66位)、17位「上田」さん(61位)、21位「藤本」さん(85位)、23位「福田」さん(42位)、24位「西村」さん(44位)、25位「田上」さん(496位)、27位「後藤」さん(35位)、28位「荒木」さん(154位)、29位「上村」さん(227位)の15件です。
「田上」さんは全国人数およそ39,000人で、熊本県に最も多いおよそ8,200人(約21%)がみられます。起源の一つに現在の熊本県である肥後の田上地方があります。熊本県が全国で2番目に多い都道府県である名字として「本田」さん、「緒方」さん、「上村」さんがあります。いずれも熊本市に最も多くいらっしゃいます。中でも、「上村」さんの起源は熊本県にあり、球磨郡が起源とされています。全国人数はおよそ92,600人です。
■熊本県内出身の有名人の名字は?
近代日本医学の父として知られる「北里 柴三郎(きたざと しばさぶろう)」さん。昨年7月より発行された新千円札の顔に選ばれています。「北里」さんは、肥後国阿蘇郡北里村がルーツとされており、同地は「北里 柴三郎」さんの出身地でもあります。全国人数はおよそ2,700人。熊本県に最多のおよそ1,100人(約41%)がいらっしゃいます。
日本マラソンの父と呼ばれる「金栗 四三(かなくり しそう)」さんも熊本県のご出身です。「金栗」姓の全国人数は370人。福岡県が発祥とされています。熊本県はおよそ90人(約24%)で、福岡県のおよそ140人に次いで多くみられます。
「内村」さんに、お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の「内村 光良(うちむら てるよし)」さん。全国人数およそ19,800人。熊本県はおよそ1,200人(約0.6%)です。
世界的な人気を誇る漫画『ONE PIECE』の作者「尾田 栄一郎(おだ えいいちろう)」さんも有名です。「尾田」さんは全国におよそ9,600人。熊本県にはおよそ330人(約3%)みられます。
ベスト30にランクインした名字の有名人には、東京ヤクルトスワローズ所属「村上 宗隆(むらかみ むねたか)」選手、お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の「上田 晋也(うえだ しんや)」さんなどがいらっしゃいます。ランクインしてはいませんが、相方の「有田 哲平(ありた てっぺい)」さんも熊本県出身です。
■熊本県にみられる珍しい名字は?
「古閑(こが)」さん(全国人数およそ7,200人)。半数以上のおよそ4,000人(約56%)が熊本県に見られます。熊本出身の有名人にプロゴルファーの「古閑 美保(こが みほ)」さんがいらっしゃいます。
「有働(うどう)」さん(全国人数およそ4,200人)。およそ1,900人(約45%)が熊本県でみられ、特に山鹿市に多いです。
「阿蘇(あそ)」さん(全国人数およそ1,900人)。「火の国」と言われる所以の阿蘇地方が起源とされています。熊本県ではおよそ10人で、東北や関東などに多くみられます。阿蘇の字が入る名字の一つに「阿蘇品(あそしな)」さん(全国人数およそ470人)。こちらは熊本県におよそ300人(約64%)と半数以上みられ最多となっています。
「井(い)」さん(全国人数およそ2,900人)。表記、読み共に一文字の名字です。熊本県に半数近いおよそ1,300人(約45%)と集中してみられます。
「鹿子木(かのこぎ)」さん(全国人数およそ1,900人)。肥後国飽田郡鹿子木庄より起こるとされています。およそ590人(約31%)で熊本県に最も多いです。「父母(ふぼ)」さん。全国人数はおよそ80人。肥後発祥で熊本県におよそ30人いらっしゃいます。「〆(しめ)」さん。全国人数およそ10人のとても珍しい名字です。熊本県に少数見られます。
県名と同じ名字「熊本(くまもと)」さんは全国におよそ12,400人、熊本県にはおよそ70人(約0.6%)でした。同名字の全国最多は福岡県でおよそ2,600人(約21%)となっています。
■熊本県の名字のまとめ
1位「田中」さんや2位「中村」さんなどの名字は九州地方では北九州に多いとされています。5位「坂本」さん、7位「山下」さんは南九州を中心に広がっています。九州地方の中央部に位置し古くから人が行き来する影響もあり、「熊本県」には北九州に多く見られる名字、南九州に多く見られる名字が、共にランキング内の上位にみられました。
一方で11位「緒方(おがた)」さん、25位「田上(たのうえ)」さんなど、他の九州地方ではあまり見られない名字もみられ、熊本県の九州の立ち位置や独自性がよくわかる結果と言えます。
その他の名字コラムはこちら
熊本県名字ランキングTOP500
※ランキングは、月間1,000万アクセスの「名字由来net」アプリと「名字由来net(Web)」の名字データベースから、電話帳データをもとに熊本県で実世帯が確認できるもののみを集計し、人数の多い順に抽出。100人未満四捨五入により算出している。
※このランキングのデータは2025年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。