徳川
【読み】とくがわ,とくかわ,とくせん
【全国順位】
5,935位
【全国人数】
およそ1,600人
由来解説
徳川さんの多い地域 TOP5
都道府県 | 人数 |
---|---|
大阪府 | およそ170人 |
広島県 | およそ150人 |
佐賀県 | およそ130人 |
東京都 | およそ130人 |
福岡県 | およそ100人 |
市区町村 | 人数 |
---|---|
佐賀県佐賀市 | およそ80人 |
広島県東広島市 | およそ50人 |
島根県浜田市 | およそ40人 |
大阪府大阪市生野区 | およそ30人 |
沖縄県南城市 | およそ30人 |
徳川さんの比率が多い地域 TOP5
都道府県 | 比率 |
---|---|
佐賀県 | 0.01648% |
徳島県 | 0.00763% |
島根県 | 0.00693% |
広島県 | 0.00562% |
富山県 | 0.00551% |
市区町村 | 比率 |
---|---|
北海道紋別郡西興部村 | 0.405% |
高知県幡多郡大月町 | 0.138% |
山口県大島郡周防大島町 | 0.115% |
愛媛県南宇和郡愛南町 | 0.091% |
沖縄県南城市 | 0.077% |
徳川さん有名人アクセスランキング TOP10
名前 | 生年月日 | ジャンル | 備考 |
---|---|---|---|
徳川 家綱 | 1641年 9月 7日 | 歴史 | 江戸幕府第4代征夷大将軍 |
徳川 宗翰 | 1728年 9月 3日 | 歴史 | 常陸水戸藩5代藩主、徳川宗堯次男 |
徳川 綱誠 | 1652年 9月 4日 | 歴史 | 尾張藩3代藩主、新陰流7世 |
徳川 宗尹 | 1721年 9月 7日 | 歴史 | 一橋徳川家初代当主、徳川吉宗四男 |
徳川 厚 | 1874年 9月 2日 | 政治家 | 実業家、貴族院男爵議員、名望家、德川慶喜四男 |
徳川 慶久 | 1884年 9月 2日 | 政治家 | 貴族院議員、徳川慶喜公爵家2代、徳川慶喜七男 |
徳川 恵理 | 1984年 1月 22日 | スポーツ選手 | 元バレーボール選手 |
徳川 家達 | 1863年 8月 24日 | 政治家 | 貴族院議長、徳川宗家16代、公爵徳川宗家初代 |
徳川 光友 | 1625年 8月 31日 | 歴史 | 尾張藩2代藩主、新陰流第6世 |
徳川 久姫 | 1726年 8月 30日 | 歴史 | 桂香院、紀伊徳川宗直五女、鳥取池田宗泰正室 |
※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字由来net」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

【戦国武将・大名の家紋】
徳川さん みんなの名字の由来 |
---|
孝昭天皇、聖徳太子、天武天皇、持統天皇、元明天皇、皇極天皇、敏達天皇、推古天皇の子孫である田中多太麻呂が開墾した私有地の新田や太田の小字に子孫が徳川や得川の地名をつけていました。
田中氏の先祖の聖徳太子と石川宿禰から、先祖の字を組み合わせたのが徳川です。太田も太子と多太麻呂の太と田中の田の組み合わせた地名。先祖に新田部皇女がいるので新田も地名にしており子孫が名乗りました。聖徳太子の娘片岡女王と田中氏の身内の小野妹子との子孫が片野氏で子孫が藤原魚名。田中多太麻呂の嫁父が魚名。田中と魚名の子孫に藤原得子がいます。得子は源平ハーフです。得子の先祖も聖徳太子なので一族が地名に得と徳を両方使っていたのだと思います。桓武平氏も清和源氏も田中子孫で、源平は身内同士であることから田中氏の荘園に同居して仲良く縁組みしていた時代もありました。徳川家康の先祖を辿ると源平ハーフなのですが家康は源氏と称し、田中子孫の源平ハーフ豊臣秀吉とは仲が良くなかったです。得子の得だと源平ハーフと分かるので源氏の時代になると徳の字を選んだ可能性もあります。松平、平松、松井も田中氏が先祖名の組み合わせでつけた地名です。田中子孫が松平、徳川を名乗りました。私の父も三河松井松平家と平良文子孫の秩父氏流太田家と宇多源氏佐々木家の子孫で出羽田中総本家に婿入りしています。 |
【投稿日】2025/06/04 12:06:34 【投稿者】こまちさん |
三河松平氏以外の徳川氏はいくつか存在したようで、戦国時代の常陸佐竹氏に仕えた徳川氏、室町時代の因幡邑美郡の徳川氏があり、いずれも新田氏流で、それぞれ世良田義季、世良田義政の系統という。 |
【投稿日】2025/01/17 21:18:08 【投稿者】匿名さん |
意外に多い |
【投稿日】2020/08/15 18:02:07 【投稿者】ゆらいさん |
徳川宗家の字は「德川」。 |
【投稿日】2019/07/24 18:26:52 【投稿者】E=mc²さん |
みんなの名字の由来 投稿 |
---|
「みんなの名字の由来」に書きこむには、ログインが必要です。![]() |
同姓同名検索はこちら
徳川さんと相性のいい座席を診断!
徳川さんと気になるあの人の相性を診断!
個別に家系図を知りたい方はこちら
スマートフォン専用の検索はこちら
徳川さんプレミアム会員とは
すでにプレミアム会員の方へ
徳川さん みんなの家紋のはなし | |
---|---|
![]() 徳川葵 |
【都道府県】静岡県 私の住む静岡は、徳川家康が晩年を過ごした所です。 本家の徳川家は、徳川葵紋ですが、 尾張・紀伊・水戸の徳川御三家の家紋はそれぞれ異なります ![]() |
【投稿日】2016/03/17 21:53:59 【投稿者】池田長兵衛和広さん |
徳川さん名字伝言板 |
---|
【語られているテーマ】好きな名字について語りましょう 【限定地域】なし(全国OK) 【語りたい名字または名前】徳川さん 徳川が好きな人語りましょう。 続きはこちら |
投稿者:ここにゃん(徳川月望)さん 最新投稿日時:2024/01/31 00:50:45
|
※名字の順位・人数は2025年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。
※解説欄に「詳細不明」等と記載されている場合でも、「読み」や「有名人情報」が更新された際「新着・更新」名字欄に掲載されます。
※名字の情報を欲しい方は「情報求む」ボタンを押してください。「情報求む」欄には最新10件のみ表示されますので、定期的に確認いただき更新されることをお勧めします。
名字について詳しい情報をお持ちの方は、「名字の情報を送る」より名字の情報をお書きのうえ、送信ください。お送りいただいた情報はルーツ製作委員会にて精査し、名字の解説として掲載させていただくことがあります。
名字検索
最近検索された名字
地道 津倉 丹羽瀬 右田 小鳥遊 脇 宜寿次 藁垣 井本 山背 金吉 鳩島 栗俣 酒向 冷清水 所神根 吉都紀 太皷 三好野 小棚木 川⻆ 繁本 鎌木 津和本 目名形 七尾 万年 絹張 於保 井上 大野 大浦 鰻 重稲 宝満 福田 丸貴 巴 月星 黒星 万里 六十里 椿 紀平 坪倉 雨谷 天坊 所畑 成政 才式 牛草 大瀬戸 印南 天路 中川 仁瓶 浜中 宮所 堀 山室 神牟禮 大吉 熊上 余野 大河 瀬田川 空谷 古江 和歌山 暁山 那口 美吉 二ノ宮 山則 新美 甲能 浪口 曽和 高天 都留 岡竹 土井 野深 田中舘 齊藤 雪田 新家子 長沼 郷之原 習 大隅 道古 納富 楽得 茗荷 津久井 薬王寺 来栖 恩田 静岡
家紋検索
当サイトは多くのユーザー様に広くご自分や身近な方の名字の由来を知って頂くことを目的としておりますので、「情報の流用や加工を目的とした不正なアクセス」「他の文献等の内容を無断転載する」「不正なIPアドレス」
「同一人物が他人を装い、いくつものアカウントを使用し、不正なアクセスや当サイトに混乱をきたすような行為」「他サイトなどで根拠のない誹謗中傷などが発見された場合」
など左記はごく一部ですが、利用者に混乱をきたすと判断された場合は、データ保護の観点により、アクセス禁止措置、更に迷惑行為と判断し、法的措置を取らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
取材等につきましてはこちらからご連絡ください。