船津

【読み】ふなつ,ふなづ,ふなず,ふねづ,ふねつ
【全国順位】 1,414位
【全国人数】 およそ11,400人


由来解説

清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏頼光流。

日向記に記述されている。
近年福岡県に多数みられる。
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

最終更新:2025/07/25 20:05:03  最終更新者:OLDボ~イ


船津さんの多い地域 TOP5

都道府県人数
福岡県 およそ2,100人
東京都 およそ980人
神奈川県 およそ900人
埼玉県 およそ800人
佐賀県 およそ730人
市区町村人数
群馬県前橋市 およそ450人
長崎県諫早市 およそ330人
佐賀県神埼市 およそ260人
福岡県久留米市 およそ260人
熊本県山鹿市 およそ210人

船津さんの比率が多い地域 TOP5

都道府県比率
佐賀県 0.09188%
長崎県 0.0473%
熊本県 0.0417%
福岡県 0.04154%
群馬県 0.03899%
市区町村比率
静岡県賀茂郡松崎町 2.541%
佐賀県神埼市 0.839%
熊本県玉名郡和水町 0.684%
奈良県吉野郡東吉野村 0.552%
佐賀県多久市 0.524%
※詳細は地図またはリンクをクリック

船津さん有名人ランキング TOP10

名前 生年月日 ジャンル 備考
船津 稜雅 1994年 10月 23日 芸能人 超特急
船津 文淵 1806年 芸術家 幕末の絵師、谷文晁門下
※上記は直近一週間のアクセス数Top10です。すべての船津さん有名人は以下から確認できます。

※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字由来net」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

船津さん みんなの名字の由来
群馬県には、「上毛かるた」に掲載されている船津伝次平翁がいます。上毛新聞社から伝記も出版され、吉田松陰の妹が嫁いだ初代群馬県知事の出てくる大河ドラマでも石原良純さんが演じて2週逸話が出てきました。河口湖畔の富士登山口となっている船津口の豪族として船津兵庫が武田信玄、真田家に仕えていたそうで、河口湖の船着き場(津は河口の津、杭の意味もある)という意味で船津性になったそうです。武田家滅亡前に真田一族として群馬岩櫃城に勝頼を迎えるべき籠城体制を敷いて一族で群馬に入った後、武田家滅亡で赤城山麓、群馬県富士見村に土着帰農した。真田太平記には、上田城と岩櫃城を数時間で踏破する忍者として舟津何某が出てきます。7代後、明治維新前には地元の庄屋として農業繁栄に尽くし、維新後は農業の神様として初代駒場農学校の外国人技師との調整役を勤め富国に貢献したのが伝次平翁です。明治天皇への御進講、全国へ農業技術の伝播に奔走しました。関東の船津姓は、400年前に河口湖船津口の船津兵庫一族の祖先と言われています。兵庫には3人の息子がおり、次男は、武田家滅亡後に上杉に仕えたために米沢にも船津姓が存在します。
群馬県の小学生は正月明けの始業日に上毛かるたをしますので、「ろ」老農船津伝次兵の名前は誰でも知っています。
船津
【投稿日】2025/10/20 16:50:17
【投稿者】船津兵庫さん
みんなの名字の由来 投稿
「みんなの名字の由来」に書きこむには、ログインが必要です。
 
船津さん みんなの家紋のはなし

丸に丸5
【都道府県】熊本県

清和源氏

【投稿日】2022/02/05 08:13:08 【投稿者】義明さん

梅に三つ蝶
【都道府県】広島県

祖母から受け継いだ家紋があります。祖母も、家紋の詳細を分からないまま受け継いだみたいです。家紋を調べてますが、わかりません。 どなたか知ってる方がいたら、教えてください。

【投稿日】2018/11/09 23:32:07 【投稿者】まままさん

 

※名字の順位・人数は2025年10月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

※解説欄に「詳細不明」等と記載されている場合でも、「読み」や「有名人情報」が更新された際「新着・更新」名字欄に掲載されます。

※名字の情報を欲しい方は「情報求む」ボタンを押してください。「情報求む」欄には最新10件のみ表示されますので、定期的に確認いただき更新されることをお勧めします。
名字について詳しい情報をお持ちの方は、「名字の情報を送る」より名字の情報をお書きのうえ、送信ください。お送りいただいた情報はルーツ製作委員会にて精査し、名字の解説として掲載させていただくことがあります。

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字検索

次に検索したい名字を入力してください。

*
 

最近検索された名字

荏原  高橋  木ノ桐  花塚  河村  熊谷  邊土名  貞永  須島  隠塚  大篁  大板  大戎  大𣽾  大椋  大窄  大窟  銅銀  大𣘺  岡原  寒者  勅使  鹽野  佐々木  古積  淡佐  曵村  塩苅  細見  尾里  星野  北原  阿千輪  手塚  則島  村東  元砂  直津  玉田  美若  工口  綾路  大富部  華蔵閣  隈部  美鳥  粟津  上枡    蹴揚  野原  菓子本  時田  荒城  巳浪  兵頭    木谷村  粟飯原  秋月  山苗  神威  茂森  胸元  白柿  縄田  石塚  双石  市居  小成田  曽路里  勝利  朝松  髙本  監崎  紫花  葉利  向野  雨松  安藤    琴山  小山  風木  中田  西八條  廣行  教楽木  五日市  七五三  八ケ婦  爲石  名田谷  西川  表神明  日達  通谷  対中  桶田  譜久村 

家紋検索

調べたい家紋の名前や戦国武将・大名の名字を入力してください。

 
 

約30万種あるとされる日本人の名字の中で
10月21日最も幸運な名字はこちら
名字別の運勢はこちら

■今評判の名字ランキング
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら ベスト・オブ・名字はこちら 年間 名字アクセスランキングはこちら 上・下半期アクセスランキングはこちら 今日誕生日の有名人一覧へ 世界の名字ランキングはこちら

当サイトは多くのユーザー様に広くご自分や身近な方の名字の由来を知って頂くことを目的としておりますので、「情報の流用や加工を目的とした不正なアクセス」「他の文献等の内容を無断転載する」「不正なIPアドレス」 「同一人物が他人を装い、いくつものアカウントを使用し、不正なアクセスや当サイトに混乱をきたすような行為」「他サイトなどで根拠のない誹謗中傷などが発見された場合」 など左記はごく一部ですが、利用者に混乱をきたすと判断された場合は、データ保護の観点により、アクセス禁止措置、更に迷惑行為と判断し、法的措置を取らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
取材等につきましてはこちらからご連絡ください。

名字検索

次に検索したい名字を入力してください。

*