田畑
【読み】たばた,たはた,たばたけ,たはだ,だはた
【全国順位】
480位
【全国人数】
およそ40,500人
田畑さんの多い地域 TOP5
都道府県 | 人数 |
---|---|
鹿児島県 | およそ4,200人 |
大阪府 | およそ3,500人 |
東京都 | およそ3,300人 |
北海道 | およそ2,600人 |
神奈川県 | およそ2,300人 |
市区町村 | 人数 |
---|---|
三重県志摩市 | およそ760人 |
鹿児島県鹿児島市 | およそ670人 |
長野県伊那市 | およそ650人 |
鹿児島県枕崎市 | およそ490人 |
鹿児島県薩摩川内市 | およそ480人 |
田畑さんの比率が多い地域 TOP5
都道府県 | 比率 |
---|---|
鹿児島県 | 0.26747% |
三重県 | 0.11587% |
富山県 | 0.06863% |
熊本県 | 0.068% |
石川県 | 0.06464% |
市区町村 | 比率 |
---|---|
鹿児島県大島郡与論町 | 3.383% |
北海道檜山郡上ノ国町 | 2.669% |
鹿児島県枕崎市 | 2.33% |
北海道爾志郡乙部町 | 2.274% |
北海道中川郡音威子府村 | 1.757% |
田畑さん有名人アクセスランキング TOP10
名前 | 生年月日 | ジャンル | 備考 |
---|---|---|---|
田畑 亜弥 | 1986年 11月 28日 | 芸能人 | 女優 |
田畑 智子 | 1980年 12月 26日 | 芸能人 | 女優 |
田畑 喜八 | 芸術家 | 人間国宝 | |
田畑 猛雄 | 1938年 1月 15日 | 芸能人 | 俳優 |
田畑 一也 | 1969年 2月 27日 | スポーツ選手 | 読売ジャイアンツ1軍投手コーチ |
田畑 光永 | 1935年 8月 29日 | その他 | ジャーナリスト |
田畑 輝樹 | 1979年 4月 16日 | スポーツ選手 | 元サッカー選手 ビーチサッカー日本代表 |
田畑 彦右衛門 | 1932年 8月 1日 | 研究者 | 社会評論家 元NHK解説委員 |
田畑 益弘 | 1953年 12月 | 文学者 | 俳人 俳人協会会員 |
田畑 政治 | 1898年 12月 1日 | その他 | 教育家、新聞記者、水泳指導者 |
※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字由来net」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
![](images/omamori_myoji_button.png)
田畑さん みんなの名字の由来 |
---|
タハタ。私の本家は、岩手県下閉伊郡川井村にあります。小さいときは名前で呼びあって気にもしませんでしたが、社会人になったら、タバタって呼ばれるようになり少し困惑しました。本家に聞いてもタハタなのに?岩手県内に、田野畑村(タノハタムラ)があります。そこからきたのではありませんか?回答願います。 |
【投稿日】2018/02/10 03:48:52 【投稿者】ケンイチさん |
鹿児島県の「田畑」は奄美にルーツがあり、元は「笠利〈かさり〉氏」を名乗っており、琉球王より奄美大島の支配を任されていました。
各種文献によると、笠利の家祖である「為春〈ためはる〉」は琉球の尚稷王〈しょうしょくおう〉の孫とされています。 時代がくだって、1726年に藩政に対する功績により「田畑」姓を与えられますが、1785年の藩命により龍〈りゅう〉に改めさせられました(本家筋をはじめ多くは明治に改姓)。 有名な西郷隆盛の奄美の妻である「愛加那〈あいがな〉」は田畑家の一族です。 |
【投稿日】2017/06/24 16:41:57 【投稿者】田畑さん |
鹿児島の「田畑氏」は一般に薩摩藩の下級藩士とされていますが、元々の起源は奄美の名家です。
薩摩藩が1609年に琉球王国を服属させ、1611年に奄美群島を直轄領とした後、最初に苗字を与えられたのが田畑氏〈代々外城衆中格、後の郷士格〉で、琉球王の末裔、源為朝の末裔を自称していました。 その後時代がくだって、藩命により「龍氏」に改姓〈島津重豪の時代〉。 西郷隆盛の島妻で有名な愛加那〈あいがな〉は龍氏〈田畑氏〉の娘です。 要するに改姓前に島津本領に移住した家がそのまま「田畑」、明治になって復姓した奄美の本家筋等が「田畑」となります。 ちなみに、琉球王朝の正史では舜天を前述の源為朝の子としており、足利一門の足利貞世がまとめた『難太平記』では、将軍家に直結する足利第2代の義兼を為朝の子としています。 すなわち、鹿児島の「田畑氏」は琉球王に加えて、足利将軍家と祖を同じくする可能性があると言えます。 |
【投稿日】2017/06/13 14:48:11 【投稿者】田畑さん |
「たばた」と読みます。父の本家は佐渡ヶ島の相川。佐渡ヶ島に田畑は数件しかないようです。 |
【投稿日】2015/10/22 00:54:42 【投稿者】束象さん |
みんなの名字の由来 投稿 |
---|
「みんなの名字の由来」に書きこむには、ログインが必要です。![]() |
田畑さんと相性のいい座席を診断!
田畑さんと気になるあの人の相性を診断!
個別に家系図を知りたい方はこちら
スマートフォン専用の検索はこちら
田畑さんプレミアム会員とは
すでにプレミアム会員の方へ
田畑さん みんなの家紋のはなし | |
---|---|
![]() 丸に一つ枡 |
【都道府県】千葉県 本家は佐渡ヶ島で家紋はマルに釘抜き ![]() |
【投稿日】2015/10/22 00:58:31 【投稿者】束象さん |
※名字の順位・人数は2024年10月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。
※解説欄に「詳細不明」等と記載されている場合でも、「読み」や「有名人情報」が更新された際「新着・更新」名字欄に掲載されます。
※名字の情報を欲しい方は「情報求む」ボタンを押してください。「情報求む」欄には最新10件のみ表示されますので、定期的に確認いただき更新されることをお勧めします。
名字について詳しい情報をお持ちの方は、「名字の情報を送る」より名字の情報をお書きのうえ、送信ください。お送りいただいた情報はルーツ製作委員会にて精査し、名字の解説として掲載させていただくことがあります。
名字検索
最近検索された名字
麻多 諸葛 石丸 杭迫 雨宮 下分 二階堂 麿 荘光 佐藤 正門 近衛 爲廣 筬島 石黒 神崎 徳江 有福 草彅 政平 本橋 柚木 道園 尤 四月朔日 古手 千引 駿藤 今熊 大工 生田目 飛永 東樹 芦立 鈴木 日野 交久瀬 國分 八月朔日 安楽 槌山 栢之間 蕗 藪亀 矢代 戸田 關山 須保 小宮山 毛受 櫛 榎本 大羽 手島 江草 寄中 深谷 松原 相良 宮本 國弘 田代 今長谷 粟飯原 中村 三雲 礒永 椙山 黒川 鹿又 由藤 波田地 足立 三尾 飯開 武者 丹羽 大館 笹本 日鼻 臺 大波加 浅香 清和 飯箸 見波 泉二 末 神農 沼ノ上 朔晦 衣松 養父 有栖 藤巴 岡﨑 都子 七五三掛 平井 小更
家紋検索
当サイトは多くのユーザー様に広くご自分や身近な方の名字の由来を知って頂くことを目的としておりますので、「情報の流用や加工を目的とした不正なアクセス」「他の文献等の内容を無断転載する」「不正なIPアドレス」
「同一人物が他人を装い、いくつものアカウントを使用し、不正なアクセスや当サイトに混乱をきたすような行為」「他サイトなどで根拠のない誹謗中傷などが発見された場合」
など左記はごく一部ですが、利用者に混乱をきたすと判断された場合は、データ保護の観点により、アクセス禁止措置、更に迷惑行為と判断し、法的措置を取らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
取材等につきましてはこちらからご連絡ください。