【名字】越川

【読み】こしかわ,えちかわ,えちがわ,えつかわ,えがわ,こしがわ,こえかわ,こえがわ,えつがわ,おちかわ

【全国順位】 1,158位
【全国人数】 およそ15,000人


同姓同名検索はこちら
越川さんと相性のいい座席を診断!
越川さんと気になるあの人の相性を診断!
個別に家系図を知りたい方はこちら
スマートフォン専用の検索はこちら
越川さんプレミアム会員とは
すでにプレミアム会員の方へ

【名字の由来解説】

愛知県豊橋市もルーツのひとつ。

近年千葉県東京都神奈川県に多数みられる。関連姓に腰川がある。
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

最終更新:2022/09/08 07:48:09  最終更新者:とも


越川さんの多い地域 TOP5

都道府県人数
千葉県 およそ8,600人
東京都 およそ1,800人
神奈川県 およそ1,000人
埼玉県 およそ660人
茨城県 およそ420人
市区町村人数
千葉県山武郡横芝光町 およそ1,300人
千葉県旭市 およそ1,000人
千葉県匝瑳市 およそ1,000人
千葉県香取市 およそ790人
千葉県銚子市 およそ670人

越川さんの比率が多い地域 TOP5

都道府県比率
千葉県 0.14002%
秋田県 0.01832%
石川県 0.01691%
茨城県 0.01488%
東京都 0.01371%
市区町村比率
千葉県山武郡横芝光町 5.596%
千葉県匝瑳市 2.794%
千葉県香取郡多古町 2.549%
千葉県香取郡東庄町 2.191%
千葉県旭市 1.569%
※詳細は地図またはリンクをクリック

越川さん有名人ランキング TOP10

名前 生年月日 ジャンル 備考
越川 大介 1961年 10月 18日 芸能人
越川 弘英 1958年 10月 16日 研究者 神学者
※上記は直近一週間のアクセス数Top10です。すべての越川さん有名人は以下から確認できます。

※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字由来net」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

越川さん みんなの名字の由来
越川の苗字を持つ、先祖のルーツを探っている方に手助けになるような情報を書いておきます。
自分は千葉県北東部の出身なので、千葉から離れている場所に住んでいる方とはルーツが違う場合があるのであしからず(ただし石川県は例外)。

① 多古市本三倉に下総匝瑳物部氏 春道永蔵後裔の越川氏がいる
家紋は丸に違い鷹の羽らしいです。
どうやら本家らしいです。

②「物部氏族概観」というサイトで「春道宿祢 (越川ー近江人 下総に分る)」という記述がありました。
どうやら加賀方面と匝瑳に分かれたことは間違いなさそうです。

③ 龍頭寺に新田氏家臣の越川氏の墓がある。この寺がある木積地区は新田義貞が越前藤島で敗死したときに一族郎党が隠れ住んだ場所。その家臣の1人が越川氏。
余談ですが、他の家臣の苗字についても調べたところ、別の寺ですが、月に星紋を使っている家がありました。推測ですが、木積地区に逃げた後は千葉氏に仕えた家もあるのかもしれないです。

④香取市 旧山田町の府馬地区で千葉氏後裔と伝えられる越川藤内が享保の頃に干ばつを救うために通水路工事に着手していた。
なお、この通水路を作るにあたっての資金は賭博場を開き、集めたため後に処刑された。

⑤山田町郷土史の記述で「天正十八年小田原役湯本堅メ『東氏文書』」
に「越川源左衛門」という人が出兵しています。

自分の家でも越川は関西の方の苗字らしいと伝えられています。
【投稿日】2024/05/20 13:25:10
【投稿者】香取郡の民さん
下総国匝瑳越川家は、匝瑳物部氏から派生した、または物部一族の『春道宿祢』(近江国愛知川※「えちがわ」が転じて「こしかわ」と呼ばれる)から分かれて、下総匝瑳郡へ下向した一族と伝わります。本三倉にある薬師寺には、越川党の墓群があります。 下総匝瑳越川家の本家は、千葉県匝瑳市本三倉にあり、匝瑳郡は続日本後記に記されているように『物部少事(もののべのおごと)』が坂東を征した武功により建郡(西暦790年前後)され、下総国匝瑳物部氏の祖となったと伝わっています。下総匝瑳越川家は、この匝瑳物部氏と密接に関わっています。 ちなみに三倉の地名は『御倉』が転じた表記で、公的食糧庫の意味です。律令時代に建郡された匝瑳郡内に建てられた朝廷管轄の食糧庫です。 余談ですが、江戸時代を通じて『越川家』は匝瑳郡内(多古藩※久松松平家)の豪農でした。ちなみに苗字帯刀も許されており、三倉にある本家には槍が伝わります。
【投稿日】2024/03/30 17:48:43
【投稿者】下総匝瑳越川家末裔さん
越中楼ではなく、越川楼の間違いでした。ここで富山県初の油絵の展覧会が開かれたと北日本新聞の前身である中越新聞の記事にある お爺さんは、江戸で修業をしてきて腕は確かであったが、書生をたくさん面倒見て、貸した金は返すなという主義で大いに大盤振る舞いし、没落して上市に引き下がった時も、金もないのに人力車で芸者を挙げていたと父親が小さい頃の話をしてくれました。おばあさんは晩ご飯のお米が無くて、台所で泣いていたとのことでした。父親が近所にお米を借りに行かされて、恥ずかしい思いをしたそうです。その父は陸軍でもう少しで特攻でしたが、敗戦になり、浜松の特幹から帰ってきた父は幼い頃から大変な苦労をしました。お陰で私は豊かに育ててもらいました。お父さんありがとう。
【投稿日】2018/09/03 16:16:28
【投稿者】koshinokuniさん
曾おばあさんは金沢の横山家より維新の際に越中屋徳兵衛に嫁いで富山城の大手門前に土地をもらって当時の富山の迎賓館、越中楼を経営。その後3度の火災で長江に引き払ったのちに縁あって上市に。そこで私の父親が誕生する。

そもそも、越川性は物部氏の一族が、琵琶湖河畔の愛知川流域に居住していたものが、加賀方面と千葉方面に移住したものと言われている。愛知川は「えちがわ」であり、変化して越川となったものだ。

曾祖母側の横山家は古くは加賀前田の本家と縁戚であり、滝川家とのつながりで戦国史でも異色の武将、前田慶次ともつながる。
【投稿日】2016/12/03 15:18:55
【投稿者】koshinokuniさん
みんなの名字の由来 投稿
「みんなの名字の由来」に書きこむには、ログインが必要です。
 
越川さん みんなの家紋のはなし


丸に剣片喰
【都道府県】千葉県

地元の越川の本家(千葉氏後裔)といわれている家の家紋は確か「丸に違い鷹の羽紋」だったような気がする。
しかし、自分の家は丸に剣片喰紋なのでもしかしたら違う流れかもしれない

【投稿日】2024/04/29 20:08:00 【投稿者】香取郡の民さん

 

※名字の順位・人数は2024年10月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

※解説欄に「詳細不明」等と記載されている場合でも、「読み」や「有名人情報」が更新された際「新着・更新」名字欄に掲載されます。

※名字の情報を欲しい方は「情報求む」ボタンを押してください。「情報求む」欄には最新10件のみ表示されますので、定期的に確認いただき更新されることをお勧めします。
名字について詳しい情報をお持ちの方は、「名字の情報を送る」より名字の情報をお書きのうえ、送信ください。お送りいただいた情報はルーツ製作委員会にて精査し、名字の解説として掲載させていただくことがあります。

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字検索

次に検索したい名字を入力してください。

*
 

最近検索された名字

内生蔵  真野    江口  砂金    柏柳  越峠  新柵  龍神  徳下  氷渡  口地  大宮  平屋  仲利  喜友名    斉藤  武都  小野寺  出澤  佐藤  許田  芦谷原  増子  今給黎  比氣  踞尾  田濃  上貝  執行  服部  木次  子安  筒香    久保下  宗和  砂糖  古都  鳥濱  左京  井場  見山    河和  屋敷  越後谷  上江  佐長  左次  夘木  越川  富所  虎井  南垣  大軒  宮内  船迫  小梛  溝渕  田口  新田    今野  湯浅  雑賀      壹岐  五百旗頭  星野  畑林  拜野  家永  秋津風    饒村  川初  高階  松生  西庄  旗本  香宗我部    加村  下四日市  丸太  藤原  下り藤  中野  成田  小古山  毛受  碣石  太代    規矩智  松永 


家紋検索

調べたい家紋の名前や戦国武将・大名の名字を入力してください。

 
 


 

約30万種あるとされる日本人の名字の中で
12月5日最も幸運な名字はこちら
名字別の運勢はこちら

■今評判の名字ランキング
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら ベスト・オブ・名字はこちら 年間 名字アクセスランキングはこちら 上・下半期アクセスランキングはこちら 今日誕生日の有名人一覧へ 世界の名字ランキングはこちら

当サイトは多くのユーザー様に広くご自分や身近な方の名字の由来を知って頂くことを目的としておりますので、「情報の流用や加工を目的とした不正なアクセス」「他の文献等の内容を無断転載する」「不正なIPアドレス」 「同一人物が他人を装い、いくつものアカウントを使用し、不正なアクセスや当サイトに混乱をきたすような行為」「他サイトなどで根拠のない誹謗中傷などが発見された場合」 など左記はごく一部ですが、利用者に混乱をきたすと判断された場合は、データ保護の観点により、アクセス禁止措置、更に迷惑行為と判断し、法的措置を取らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
取材等につきましてはこちらからご連絡ください。

名字検索

次に検索したい名字を入力してください。

*