望月
【読み】もちづき,もちずき,もうつき,もちつき,もちづ,ぼうつき,まちづき
【全国順位】
162位
【全国人数】
およそ122,000人
由来解説
望月さんの多い地域 TOP5
都道府県 | 人数 |
---|---|
静岡県 | およそ48,100人 |
東京都 | およそ15,700人 |
山梨県 | およそ14,600人 |
神奈川県 | およそ12,800人 |
埼玉県 | およそ5,500人 |
市区町村 | 人数 |
---|---|
静岡県静岡市清水区 | およそ12,400人 |
静岡県静岡市葵区 | およそ9,400人 |
静岡県富士市 | およそ6,600人 |
静岡県富士宮市 | およそ4,800人 |
静岡県静岡市駿河区 | およそ4,000人 |
望月さんの比率が多い地域 TOP5
都道府県 | 比率 |
---|---|
山梨県 | 1.84004% |
静岡県 | 1.3615% |
長野県 | 0.19372% |
神奈川県 | 0.1421% |
東京都 | 0.11855% |
市区町村 | 比率 |
---|---|
山梨県南巨摩郡早川町 | 115.033% |
山梨県南巨摩郡南部町 | 23.126% |
山梨県南巨摩郡身延町 | 20.245% |
山梨県西八代郡市川三郷町 | 6.644% |
静岡県静岡市清水区 | 5.296% |
望月さん有名人ランキング TOP10
名前 | 生年月日 | ジャンル | 備考 |
---|---|---|---|
望月 衣塑子 | 1975年 | その他 | ジャーナリスト、記者 |
望月 祐多 | 1967年 3月 14日 | 芸能人 | 元俳優・声優、本名:松川学 |
望月 与右衛門 | 1604年 | 歴史 | 甲賀流忍者、甲賀五十三家筆頭格望月氏 |
望月 慎太郎 | 2003年 6月 2日 | スポーツ選手 | プロテニス選手 |
望月 政治 | 文学者 | ||
望月 千代女 | 歴史 | 戦国時代の忍者(くノ一) | |
望月 琉叶 | 1996年 7月 15日 | 芸能人 |
![]() |
望月 まゆ | 1977年 1月 6日 | 芸能人 | 元Melody |
望月 惇志 | 1997年 8月 2日 | スポーツ選手 | 阪神タイガースの投手 |
望月 潤一 | 1918年 7月 6日 | スポーツ選手 | プロ野球選手(投手) |
※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字由来net」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

望月さん みんなの名字の由来 |
---|
聖徳太子子孫の田中氏が関東を開墾した際につけた地名で、子孫や家臣が名乗りました。 田中の娘中臣豊子が桓武天皇に嫁ぎ生まれた皇子が幼名中臣王(初代高望王。平高望の祖父)と恒望王(出羽清原氏清原令望の祖父)です。 桓武天皇は田中の先祖に持統天皇や小野氏がいることから持統の持の当て字に望を使いました。小野の先祖に餅の神と月の女神と呼ばれた人がいるため、持を望に変えて『もち』『月』を含め小野氏のことも加えたのです。 初代高望王(中臣王)の息子が高見王という名前であることから中臣王は小野永見の娘と縁組みしたと思います。恒望王の遺児は小野氏が嫁いだ小倉王の家に引き取られて育ち、のちに清原を名乗り小野氏と縁組みしています。 高望恒望の望と小野の先祖月の女神の月を組み合わせ高望恒望と小野との縁組み子孫のための共有地につけた地名だと思います。 望月を名乗っている滋野氏も田中がつけた地名で、天武天皇の別名の浄御原の浄のサンズイ、百済王氏の先祖義慈王の慈、小野の野を組み合わせています。田中小野百済王氏の子孫が源平です。田中は娘を藤原にも嫁がせています。田中関係者が望月に住み地名を名乗っています。 |
【投稿日】2025/08/04 08:52:29 【投稿者】小町さん |
丸九曜を家紋にする望月は 身延山の入山口に通じる地域です 下山 上粟倉 差越 赤沢 雨畑 十谷 五開 いづれも甲賀系 日蓮は房州の出生とされてますが・・・・ |
【投稿日】2025/06/14 07:27:26 【投稿者】一笑庵さん |
高祖母が望月姓で、私の祖母の話だと、清水の次郎長の話(同時代の)を聞いたり福島安正直筆の書が実家に飾ってあるため、幕末から明治時代の生まれだと思います。
出身は蒲原か興津、江尻出身らしいです。祖母自身は銀座生まれですが、高祖母の息子にあたる父が早くに亡くなり、高祖母に島田市で育てられたため、時々遊びに行く親戚の家から判断したそうです。ただ祖母の結婚を機に、藤沢市の本蓮寺から島田市にお墓を移しています。
藤沢から持ってきた墓石にも仏壇にも、丸に三つ柏の家紋が入っています。
高祖母自身が望月姓のようで、3回離婚しても、孫に当たる私の祖母の面倒を一人で見られるほどの方で、銀座では三味線や舞、唄を教える先生をしていたそうです。仲居をしていたこともあったそうです。
祖母曰く、武士や忍者の流れの望月ではなさそうと言っていました。
私自身は今、清水区に住んでいますが、私も母も祖母も婿取りで望月姓を継いでいます。島田の頃は学年に4人程度しかいなかった望月が、静岡市で働き始めたら同じ課に3人、同じフロアに5人いた時がありました。それぞれルーツが異なるようでした(武士系・貴族系?)。
九曜紋ではないため、この家紋の方にルーツを教えていただければ大変嬉しいです。
![]() |
【投稿日】2024/12/12 00:14:04 【投稿者】女系望月さん |
家紋は 丸九曜です 甲賀の望月屋敷の瓦と同じです 河内一ノ宮 本来の菩提寺は龍雲寺 山喜望月の流れです。 |
【投稿日】2024/04/28 22:14:35 【投稿者】一笑庵さん |
丸に九曜です |
【投稿日】2019/07/28 11:26:26 【投稿者】爺さん |
読みは望月と読みます祖父の話ではどうやら福井県周辺から やってきたそうです。 |
【投稿日】2017/04/05 22:15:59 【投稿者】太陽さん |
静岡にも望月は多いです。 私の家紋は九曜紋です |
【投稿日】2016/01/23 11:16:31 【投稿者】たまさん |
みんなの名字の由来 投稿 |
---|
「みんなの名字の由来」に書きこむには、ログインが必要です。![]() |
望月さんと相性のいい座席を診断!
望月さんと気になるあの人の相性を診断!
個別に家系図を知りたい方はこちら
スマートフォン専用の検索はこちら
望月さんプレミアム会員とは
すでにプレミアム会員の方へ
※名字の順位・人数は2025年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。
※解説欄に「詳細不明」等と記載されている場合でも、「読み」や「有名人情報」が更新された際「新着・更新」名字欄に掲載されます。
※名字の情報を欲しい方は「情報求む」ボタンを押してください。「情報求む」欄には最新10件のみ表示されますので、定期的に確認いただき更新されることをお勧めします。
名字について詳しい情報をお持ちの方は、「名字の情報を送る」より名字の情報をお書きのうえ、送信ください。お送りいただいた情報はルーツ製作委員会にて精査し、名字の解説として掲載させていただくことがあります。
名字検索
最近検索された名字
尾花 桒原 蓬臺 野洌 福間 鞭 矢部 保手浜 橘本 栄山 何左 兎毛成 飯田 下モ内 足苅 日塔 嵩 倉ケ崎 飛岡 竈門 島貫 目賀 茶之原 原西 藪根 兼富 世古 鞠 徳久 板 神社 與 五条 菖蒲迫 儘田 京光 御屋敷 朱鷺田 柚木園 近藤 奥島 戸高 鷹尾伏 熊倉 神室 外木 祖月輪 右衛門佐 立光 外薗 栃木 加田 南風本 兼実 高領 三宅 久延 四十田 志築 今枝 戎 藏屋 天井 向川戸 御手洗 本部 田井中 愛上 奈良橋 瓦焼 大賀 家亀 道徳 沓名 中川 和工田 金龍山 旗 藩守 菊住 大上 椋 永藪 行本 五老海 藤原 兼定 外松 四篠 上谷 尾熨斗 飯ケ谷 鶴崎 玉得 吉宮 竹茶 古鳥井 天見 東尾 飛鷹
家紋検索
当サイトは多くのユーザー様に広くご自分や身近な方の名字の由来を知って頂くことを目的としておりますので、「情報の流用や加工を目的とした不正なアクセス」「他の文献等の内容を無断転載する」「不正なIPアドレス」
「同一人物が他人を装い、いくつものアカウントを使用し、不正なアクセスや当サイトに混乱をきたすような行為」「他サイトなどで根拠のない誹謗中傷などが発見された場合」
など左記はごく一部ですが、利用者に混乱をきたすと判断された場合は、データ保護の観点により、アクセス禁止措置、更に迷惑行為と判断し、法的措置を取らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
取材等につきましてはこちらからご連絡ください。