【みんなの名字の由来】

ユーザーの皆様から寄せられた名字の情報を掲載しています。

「みんなの名字の由来」は各名字の検索結果ページから登録できます。
名字検索はこちらからどうぞ。

スポンサーリンク

玉本さん
広島県の玉本は、国本のくにがまえを省略したもので、もともと城主の本からきたもの
【投稿日】2024/03/19 08:30:05 【投稿者】たまちゃんさん
椿居さん
彦根藩「三拾七組家並帳」(1781年)では、足軽として、椿居惣八・椿居多助・椿居梶次・椿居惣次・椿居伴右衛門の五名が確認できる。彼らの子孫はいずれも足軽として幕末まで存続した。その内の一軒の屋敷は現在「旧彦根藩足軽組屋敷 椿居家住宅」として保存され、彦根市指定文化財となっている。

「椿居」は「椿井」の表記が変化したものではないだろうか。
【投稿日】2024/03/18 21:33:53 【投稿者】蝶番さん
椿井さん
実在が確実と思われる最古の人物は、山城国相楽郡椿井城主 椿井政勝(1513~1568)。彼の子孫は椿井村に代々居住したが、一部は江戸に出て旗本となった。
本姓は藤原氏北家流。平群氏とするのは、椿井政隆による偽称と考えられる。

椿井政隆(1770~1837)は、日本史上最大級の偽文書群「椿井文書」の制作者として知られている。


申し訳ありません。先日投稿時に書いた彦根藩足軽の件は、正確には「椿井」ではなく「椿居」でしたので、「椿居」の方へ書き移しました。椿居をご参照下さい。
【投稿日】2024/03/18 21:25:58 【投稿者】蝶番さん
牛滝さん
TVアニメ「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」スタッフに、この名前がでてくる。
【投稿日】2024/03/18 21:19:31 【投稿者】ヒロさんさん
有坂さん
私の友人の有坂君は、千葉県成田市にお住まいです。ご先祖は千葉県香取郡神崎町にあった武田城の家臣団と思われます。
【投稿日】2024/03/18 12:19:16 【投稿者】勝胤さん
早矢仕さん
もともと林であった苗字が早矢仕となったのは、当時の殿様(土岐家)のお狩り場にて、弓の名手と認められた事から。2対からなる諸矢のうち、1本目の矢「早矢」のみで「仕留める」事が出来る、という事から早矢仕を名乗るよう賜った苗字。ちなみに諸矢の2本目の矢は「乙矢」と言います。和弓をやっている人ならピンとくるはず。林以前は国枝、越智という苗字であったとも聞いています。家紋の立ち沢瀉から源氏がルーツであると思われます。
【投稿日】2024/03/18 02:53:28 【投稿者】アンジーさん
卯山さん
時を遡ること戦国時代、山陰一帯の雄であった尼子氏の筆頭家老が卯山飛騨守(宇山:両方併記)と申される方でありました。詳しくは陰徳太平記などの史書にありますが、尼子のなかでも往時世界の30%を産出したと云われる石見銀山をその所領とし、戦での戦功は無論、全国屈指の山城である月山富田城での対毛利籠城戦に於いても、その才により特に兵站補給に奮迅し、山城の籠城世界記録をつくるなどしておられます。昨今のメディアでも、大河ドラマの毛利元就や英雄達の選択などにもキーパーソンのひとりとして紹介されています。飛騨守は尼子が滅びたその年の正月、茶坊主の讒言により、尼子自身に滅ぼされることとなりましたが、その行為は結果的に尼子の滅亡を招来することになり、当代藩主は今更ながらそれを悔んだと伝わっています。その際、広島、三次方面に落ち延びた飛騨守の子息がその氏の由来ということのようです
【投稿日】2024/03/17 21:52:35 【投稿者】Korinさん
大原さん
古代大原氏は、敏達天皇後裔河内王の子らが天平11年(739年)に大原真人の姓を下賜、臣籍に降下した皇別。門部王、桜井王、高安王はいずれも万葉歌人。
【投稿日】2024/03/17 18:18:04 【投稿者】匿名さん
さん
馬氏(馬毘登・馬史)は王仁の後裔で、西文氏の一族にあたる漢系渡来氏族。馬養部・午人等の伴造で、朝廷の馬匹に関する職掌、左右馬寮の馬部の負名氏を担っていたという。
河内国古市郡を本拠地とし、現在の羽曳野市蔵之内にある「馬谷」の地名にその名残を窺える。河内国古市郡は6世紀中頃からのヤマト王権にとって交通・運輸・倉庫の要所であり、渡来系氏族がその役を担っており、馬氏は西国からの貢納物を飛鳥に陸送する役目であった。
のち武生連、武生宿禰に改姓。
【投稿日】2024/03/17 15:09:33 【投稿者】匿名さん
今奉部さん
いままつりべ。祭祀に関連する部民か。「醜の御楯」の歌で知られる万葉歌人今奉部与曾布は、下野国の防人として筑紫に派遣された。
【投稿日】2024/03/17 15:00:33 【投稿者】匿名さん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字検索

みんなの名字の由来を入力するには、まず入力したい名字を検索してください。

*